東京ビジネス中国語学院


レベル一覧(参考)
東京ビジネス中国語学院では、中国語レベルを次表のように分類しています。
講座を選ぶ際の参考にしてください。語彙数、資格はめやすです。
レベル 学習内容 語彙数 新HSK 旧HSK 全国
通訳
案内士
入門 A
中国語は初めての方が対象。
発音(ピンイン、声調)を習得し、
挨拶や簡単な会話を学びます。
~500 1級 1級 受験不可
B 1級 1級 受験不可
初級 C
発音を一通り習得した方が対象。
初歩的な読解と会話の練習を通し、
基本文型を学びます。
 
~1500 2級 2級 受験不可
D 2級 2級 受験不可
E 3級 3級 受験不可
中級 F  
虚詞、補語などの用法を中心に、使える
文型を増やし、コミュニケーション
能力の向上をめざします。
~2500 3級 3級 受験不可
G 4級 4級 受験不可
H 4級 4級 受験不可
上級  
基本事項を学習し終えた方が対象。
複文や言い回し、ニュアンスを学び、
コミュニケーション能力を強化します。
~3500 5級 5級 
受験
可能
5級 5級
6級 6級
応用  
通訳、翻訳など専門的に中国語を
学びます。
~4500 6級 6級
1次
試験
免除
7級
7級
研究     受験不可 8級
  8級
学院の特長 出版物 翻訳実績 レベル一覧 受講生の声
中国語あれこれ 和製中国語とは 会社概要 採用情報
伸びない理由 「和製中国語」の実例 個人情報

Copyright (C) 2007 東京ビジネス中国語学院 All Rights Reserved.